お知らせ一覧
- 2022/01/24
木造の屋外階段等に関する設計及び工事監理等について
(一社)日本建築士事務所協会連合会/国土交通省 - 2022/01/20
グリーン住宅ポイント制度における追加工事交換を伴う場合に係る完了報告期限の延長について
(国土交通省住宅局住宅生産課) - 2022/01/12
(耐震診断 Wee2012(Win10)購入の皆様)
Wee2012(Win10)Ver.2.0.0の不具合があり、Ver.2.1.0 バージョンアップ必要あり(情報ページ)
- 2022/01/06
【新商品発表セミナー】
日本の施工現場を変えるGLOOBE2022バリューイノベーション
1/25(火)実施:オンラインセミナー
主催:福井コンピュータアーキテクト
対象:建築事業者様向け
- 2021/12/24
『外壁調査におけるJAIRA赤外線法セミナー』のご案内
開催日時:2022年3月17日(木)13:30~16:30(13:00 開場)
開催場所:「アイプラザ豊橋」306 会議室 愛知県豊橋市草間町字東山 143-6
参加費:無料
主催:一般社団法人 日本赤外線劣化診断技 JAIRA
後援:公益社団法人 愛知県建築士事務所協会 東三河支部 - 2021/12/15
『令和3年度建築協定状況』のお知らせ
=更新地区= 緑区 グローブガーデン野並南(令和3年7月30日)
=自動更新地区= 千種区 南明町3丁目 (令和3年10月3日)
守山区 大屋敷 (令和3年7月14日)
=地区数の変化= 今年(令和3年12月現在)43地区 増減なし - 2021/12/06
「2021年度あいくる材見本市」座学セミナー参加者の募集について
- 2021/12/06
『こどもみらい住宅支援事業』について (国土交通省)
子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助する事業 - 2021/12/06
『第17回 人と自然にやさしいまちデザインコンテスト』絵画作品の入賞者を決定しました
- 2021/11/22
(応急危険度判定員の皆様) 実施日:令和4年1月17日(月)
令和3年度 被災建築物応急危険度判定連絡訓練の実施方法の変更
(メールにて実施)
- 2021/11/05
「建築物石綿含有建材調査者講習」のお知らせ
本講習は、厚生労働省・国土交通省・環境省告示第1号に基づき、建築物に使用されている石綿含有建材の使用実態について、中立かつ公正に専門的な調査を行うことができる調査者を育成します。 - 2021/11/01
令和3年度 愛知県木造住宅耐震診断員養成講習会(新規登録者向け 令和3年12月21日開催)案内
※新規の方が対象です。 - 2021/11/01
令和3年度 愛知県木造住宅耐震診断員養成講習会(更新登録者向け 令和3年12月21日、22日開催)案内
※耐震診断員番号が「28 尾」の方と、{「27 尾」、「27 西」、「27 東」}の方で昨年度に延長登録した方(番号末尾に「E」がある方)が対象です。 - 2021/10/20
『重要事項説明書式』を変更しました。
- 2021/10/18
「2021年度 耐震化アドバイザー養成講座」 のお知らせ
愛知建築地震災害軽減システム研究協議会(減災協議会) - 2021/10/18
法令行政委員会が令和3年かわら版10月号を発行しました
- 2021/10/11
(賛助会員)イズミシステム設計 11月の講習会の案内 建築物の環境・防災・ITに関する 【無料ウェビナーイベント(CPD対応)】
- 2021/09/07
名古屋市木造住宅耐震診断審査会は9月17日より毎週開催されます
- 2021/09/06
(賛助会員)福井コンピュータアーキテクト
10月1日(金)オンラインセミナー《 A-Styleフォーラム 》第8弾 開催
- 2021/08/07
(賛助会員)イズミシステム設計 8月の講習会の案内
建築物の環境・防災・ITに関する
【無料ウェビナーイベント(CPD対応)】